日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。
2021-10 サンデン交通車庫にて
当ブログでは、管理人にいまるいちが気ままに撮影したバスを紹介しています。
一応、毎日更新を目標としています。
まだまだ素人なので、内容に誤り等ある場合がございます。
ご指摘等いただけると幸いです。
(本館)にいまるいちのページは⇒こちら
にほんブログ村
[中国JRバス]524-2451
2021/09/16 Thu. 00:50 [edit] 断裁用品 カッターナイフ 事務用品 まとめお得セット (業務用100セット) エヌティー NTカッター替刃 BAD-21P 10枚〔沖縄離島発送不可〕 cm: 0
カンダ 燕舞 中華セイロ用調理用紙 100枚入 30cm用 436222
2016-5-28
◆広島200か・795
U-MP218M(1992年式)
中国JRバスのエアロスターKです。
もとは相鉄だった車両なんですね。
2018年に引退してしまったようですね。
2019-8-24
◆広島22く3974
U-UA440NAN(1995年式)
広島交通の7Eツーステップ車です。
自社導入の古参車です。
2020-3-7
◆京都200か2250
BKG-MS96JP(2010年式)
京都交通のエアロエースです。
仮眠室付きで、夜行運用にも対応していますね。
コードNo.は811となっていますが、その前は810だったようですね。
2014-7-12
◆福島200か・322
MU612TX(2003年式)
ギャラクシー号に使用される、福島交通のエアロキングです。
もう一台の新しい方のキングはLED表示ですが、こちらは幕式なのが良いですね。
2016-4-9
◆成田230い・333
千葉の三友交通が保有するガーラです。
ワンダフル60という愛称で、60人乗りの仕様ですね。
アクセントピラーの続きのようにクーラーユニットまで塗分けられているのが特徴的です。
2019-11-24
◆大阪230こ・100
2TG-RU1ASDA(2018年式)
大阪バスのセレガです。
ニュースター号の新カラーに、空港リムジンバスのロゴが入っています。
2016-10-15
◆和歌山22き・614
KC-MP617K(1996年式)
和歌山バスのエアロスターMです。
角目にメトロ窓というスタイルですね。
標準塗装の塗分けと似ていて違和感のないラッピングですね~。