気が付けばこいつの製作も半年、そろそろ仕上げねばなりませんね。
今回レース仕様という事でカラーリングはかなり悩んだのですが王道のアレで行きます。
まずは基本色をガイアのアルティメットブラックで塗装。
金色の帯はクレオスのSM02スーパーゴールド。
デカールの色に合わせる為に結構テストピースを吹きました。
アルミキャンピングケットル 1.3L やかん 15×16.5×高さ9.5 BBQ ケトル アルミ製 軽量 ヤカン 硬化アルマイト アウトドア キャンプ レジャー ファミリーキャンプ おうちキャンプ ケトル キャンプ 1.3L アルミ おしゃれ 15×16.5×高さ9.5 BBQ 軽量 アウトドア やかん ケットル 硬化アルマイト 湯沸かし
金黒といえばこれですね、JPSカラーです。
実はJPSのデカールは1/20F1用の物が結構あるんですが、チェックしてみると使える物が黄色や黄土色で金色が無かったのです。
しかしラインはどうしても金色にしたかったのでホビーロードへ行くとありました金色のJPSデカールが!
でもスケールは1/12のF1用…でかい…でかいよ。
更に値段は4000円越えです。
ここで買うた止めた音頭が始まり約一か月後…結局買ってしまいました。
というのもJPSのマークとラインは使えそうと考えたからなんですが問題がもう一つ。
それは車体横に入るJohn Player Specialの文字です。
もちろん1/12のデカールにも入っていますが流石に大きすぎで使えません。
手持ちのデカールを探すとありました、丁度いいサイズで金色の奴が。
いやあるのは知っていたんですけどあまりに古い謎メーカー品で、しかも十年位前に一度使ったんですが既に糊は死んでてデカールはかなり固め。
カルトのデカールみたいに生きている固さならいいんですがこちらも完全に死んでました。
でもこれしか無いんですから何とか使えるようにしなくては。
という事でマイクロスケールのリキッドデカールフィルムを塗ってから切り出し、貼り付けはマークソフターとマークセッターの火力を使って何とか貼り付けました。
こんなやり方をしたので結構厚めでしかも手触りはガタガタ。
仕方ないのでいつもより厚めに缶のスーパークリアーを吹き付ける事にしました。
二回目の中研ぎ後。
まだ先は長そうです。
クリアー乾燥待ちの時間が勿体ないのでベースを進めます。
全体をマスキングしてサイド部分に黒サフを吹きます。
この後看板を塗装して配置してみたんですが何か気に入らないので作り直す事にしました。
こんなん作って~
百均のクリスマスツリー用の電飾を仕込んでみました。
光らすとこんな感じ。
派手だw
最近のコメント